相模川漁業協同組合連合会の入漁券は、水系全域の漁場が対象です。
釣り場
相模川漁業協同組合連合会の釣り場
相模川漁業協同組合連合会(相模川漁連)は、神奈川県内の相模川とその支流に漁業権を持っています。
相模川漁連は、
☆津久井漁業協同組合
☆中津川漁業協同組合
☆相模川第一漁業協同組合
☆相模川漁業協同組合
☆厚木観光漁業協同組合
☆相模川第二漁業協同組合
の6つの単位漁業協同組合の連合体ですが、漁業権は一つです。
そのため、相模川漁連の入漁券は水系全域の漁場が対象です。
NEWS 5月23日(土)新着情報
相模川中流部 天然遡上アユ!
相模川水系 アユ試し釣り
相模川漁連で相模川水系全体7か所で、アユの試し釣りを実施いたしました。
相模川中下流部の天然遡上アユは非常に育ちもよく、体長17cmクラスが多く混じりました。
相模川上流部と中津川中上流部の友釣りは、前日までアユ放流が続いていたため、群れで移動していて、魚影は多く確認できる
ものの、釣果は上がりませんでした。
道志川大河原の友釣は、2名で10尾とまずまずでした。
今後のアユ放流については、解禁前とその後順次計画をしていますのでご期待ください。
NEWS 令和2年5月9日(土)新着情報
相模川水系 アユ解禁は公示通り6月1日(月)です。
県内(一部を除く)の河川は一斉に6/1 にアユ解禁を確認。
相模湾からの天然遡上アユは現在約200万尾。6月1日のアユ漁解禁に向けて人工産等の放流は約4.000kg 約133,000尾
その後順次約7.000kg の放流を予定。現在,
新型コロナウイルス感染防止対策により、河川入り口が閉鎖していますが、
アユ解禁日までに、解放されることを願っています。これ等の情報については順次お知らせいたします。
NEWS 令和2年5月4日(月)新着情報
相模川水系 アユ解禁に向けて放流準備
新型コロナウイルス感染防止対策 緊急事態宣言延長
相模湾からの天然遡上アユは300万尾程度は見込め、6月1日のアユ漁解禁に向けて人工産等の放流準備を進めていますが
新型コロナウイルス感染防止対策により、緊急事態宣言延長となりました。試し釣等の日程も組んでいますが、安心して
楽しいアユ解禁を迎えるにはもう少し、時間が必要と思われます。これからの動向はリアルにお知らせいたします。
NEWS 令和2年3月29日(日)新着情報
相模川水系 渓流魚追加放流実施
4/3 ヤマメ稚魚15,000尾を水系に放流予定
相模川漁連では渓流魚の解禁を控えて放流を行いましたが、その後各河川の状態を見て
追加放流を行いました。詳細下記表の通りです。
3月20日(金)
3月26日(木)
3月23日(月)
3月16日(月)
|
道志川(此の間沢)ヤマメ 150kg 1,600尾
〃 (大河原) マ ス 200kg 1,500尾
水沢川(早戸支流)ヤマメ 100kg 1,100尾
谷太郎川 ヤマメ 150kg 1,600尾
〃 マ ス 100kg 750尾
中津川(八菅迄) ヤマメ 250kg 2,750尾
|
NEWS 令和2年2月22日(土)新着情報
相模川水系 3月1日(日)渓流魚解禁
宮ケ瀬ダム上流の釣り場は昨年の台風で大きなダメージ
昨年10/12、台風19号の影響で、宮ケ瀬ダム上流の本谷・塩水川に通ずる県道70号線が崩落、また早戸川林道は台風以来
岩石の崩落が数か所で道路をふさいでいます。山梨県境の神の川も通行不能です。このため、下記右の表の河川を主力に
放流を強化して、対応いたしますのでお楽しみください。
 |
渓流魚解禁に向けての第1回 放流計画
道志川(此の間沢)ヤマメ 150kg 1,600尾
〃 (大河原) マ ス 200kg 1,500尾
水沢川(早戸支流)ヤマメ 150kg 1,600尾
〃 イワナ 20kg 220尾
谷太郎川 ヤマメ 150kg 1,600尾
〃 イワナ 20kg 220尾
〃 マ ス 100kg 750尾
中津川(八菅迄) ヤマメ 250kg 2,750尾
※第2回目以降の放流計画については、順次お知らせいたします。
|
NEWS 令和元年11月 12日(火)新着情報
相模川水系 頭首工3魚道の改修要望書を提出
相模川漁連・県内水面漁連・愛好団体が署名!
相模川 小沢頭首工に魚道新設 県政総合センター 鈴木所長に要望書提出
中津川 才戸頭首工の魚道改修 厚木市 小林市長に要望書提出
中津川 坂本頭首工の魚道改修 愛川町 小野澤町長に要望書提出
【要望書提出PHOTO】
NEWS 令和2年 1月 8日(水)新着情報
相模湾 本年の稚アユの動向!
2020.1.8 横須賀の各漁港で稚アユを確認
2019.10.12.台風19号の影響で相模川の水量は、城山ダムの緊急放流により、約4300t/secの放流が行われ、
計画していたアユ産卵場の造成を延期することを余儀なくされ、水量の落ち着いた11/8に造成をいたしました。
造成に先駆け11/6に投網による調査をいたしましたところアユは確認できました。しかし、この大きな増水が、
アユの産卵初期と重なったため、孵化して相模湾にするアユの仔魚に大きな影響が出るであろうと懸念をしてい
ましたが、2020.1/8 横須賀に出向きアユ漁師の話を聞いたところ、各漁港でアユの稚魚が見えるとのことでした。
詳しいことについては追跡調査を行うとのことでした。
NEWS 令和元年7月 17日(水)新着情報
相模川水系 漁期延長調査 アユ友釣り登録受付
2018〜2022 登録受付は、7/20〜9/20
昨年から調査が始まった、相模川水系上流部の漁期延長のための調査として、5年間で行われています。本年は2年目で、
昨年登録をされなかった方で希望があれば登録を受けを開始いたします。
昨年は台風の影響で相模川本流は漁場が閉鎖をしてしまいましたが、中津川においては海産アユの鋭い当たり楽しんで
いただきながら、調査の目的を果たすことができました。昨年登録をしていない方、是非登録をして調査をお願致します。
登録等のご案内 For PDF
NEWS 令和元年6月 1日(土)新着情報
相模川水系 アユ漁解禁
中下流域は好調、上流域は水温上昇に期待!
本日、相模川水系はアユ漁の解禁を迎えました。これまで雨量が少なく、 特に上流において、シルトなどの汚れが過少の石に付き、試し釣り等でも影響がありましたが、中下流域では天然物をはじめ、放流した海産系の人工産鮎がコロガシや毛 バリ釣で多い人は100尾くらいの釣果を確認いたしました。上流域の友釣り専用区では、放流したアユがまだ群れで縄張りをもたず、釣果は余り良かったとは言えませ んでしたが、中津川の中流ではそこそこの釣果もありました。海産を主流としての川づくりで、今後水温の上昇とともに期待ができるでしょう。
photo-2019kaikin
NEWS 令和元年5月25日(土)新着情報
相模川水系 アユ試し釣り
相模川水系8ヶ所で午前8時より2時間実施!
相模川水系の天然遡上は、雨量が少なく河川は減水で、その影響もあ ってか天然遡上が遅れていましたが、
5/24現在 4,830,874尾と平年並みの遡上になりました。その分型は大きめでした。また、相模湾の汲み上げ
中間育成・短期継代人工産F2・F1 6千450kgを放流し、試し釣りを行いました。河川の状況は本流、支流
とも下流の状態は良く釣果も非常に良好でした、上流の友釣りは本流・支流で下流と比べて少し落ちましたが、
海産を主流としての川づくりで、今後水温の上昇とともに大きな期待が持てます。
 | 相模川下流釣果 コロガシ 8cm〜13cm 35尾
相模川中流部 コロガシ 8cm〜14cm 50尾
相模川上流部 友釣り 9cm〜15cm 21尾
相模川上流部 ドブ釣り 7cm〜13cm 42尾
中津川中流部 友釣り 12cm〜18cm 22尾
中津川上流部 友釣り 13cm〜15cm 21尾
|
NEWS 令和元年5月24日(金)新着情報
相模川の天然遡上アユ
4/1より5/24まで、4,830,874尾をカウント。
3月に入り、相模湾の汲み上げでは、一つの漁港で200万尾以上の数を数えていましたが
例年より少し遅めでまだ遡上が続いていますので、平年並みの数になりそうです。
NEWS H31年4月 2日(火)新着情報
相模川水系の渓流漁場に
ヤマメ稚魚、30,000尾を放流しました。
ヤマメ稚魚は相模川水系 中津川上流部 4.000尾・本谷、塩水川 6.000尾・早戸 川 8.000尾
道志川(青根地区)2,000尾・神の川 5,000尾・谷太郎川 5.000尾 放流いたしました。
NEWS H31年3月28日(木)新着情報
相模川水系の渓流漁場に、2/24〜3/28 まで
ヤマメ成魚を放流しました。
ヤマメ成魚 1,840kg・イワナ 60kg・ニジマス 750kg を放流いたしました。
今後の放流 は計画していますが、日程については現在調整中です。
NEWS H31年3月13日(水)新着情報
平成31年度 年間遊漁承認証(年券)は、3月25日(日)より一斉発売されます。
年券の発売日は、3月13日(水)に開催された平成31年度第4回理事会において審議され、3月25日(日)より
一斉発売することと決定いたしました。
なお、遊漁料金等についてはこのページの下段をご覧ください。
NEWS H31年3月25日(月)新着情報
相模川水系の遊漁料金一覧表
平成31年度の年券発売日は、3月25日(月)。
遊漁料 |
魚種 |
漁具・漁法 |
期間 |
遊漁料 |
あゆ、うぐい、おいかわ、ふな、こい、うなぎ、
手長えび |
竿釣 |
1年 |
12,000円 |
1日 店売り
1日 現場売り |
1,500円
2,500円 |
やまめ、いわな、にじます |
竿釣り |
1年 |
5,000円 |
1日 店売り
1日 現場売り |
1,500円
2,500円 |
あゆ、うぐい、おいかわ、ふな、こい、うなぎ、
手長えび |
投網 |
1年 |
30,000円 |
1日 店売り 1日 現場売り |
5,000円
8,000円 |
うぐい、おいかわ、ふな、こい、うなぎ、
手長えび |
竿釣
もじり |
1日 店売り
1日 現場売り |
800円
1,400円 |
平成28年4月1日から、相模川水系の遊漁料金を上記のように変更されています。
年券には写真(サイズ:3.0cm×2.5cm)が必要となります。